102
手榴弾について調べています。
昔は部隊に配備される際は手榴弾本体、発火装置、遅延信管の三つがバラバラで
配備後に部隊で組み立てたと聞きますが、現代の手榴弾はどのように配備されるのでしょうか?
部隊で組み立てでは信頼性に問題出そうですし、全て付いた状態では万が一の際に非常に
危険だと感じます。
TAG
現代でも輸送時はバラバラの状態で各部隊に配布される。
ただし、発火装置と遅延信管は1ユニットになってる。
はいどーも
やはり安全第一なのですね。
どうもありがとうございました。
TAG
Back