643 |
「バイタルパート」という語についておたずねします。 この語って実は日本ローカルの言葉だったりするのでしょうか…? 略称がWoWSなゲーム関連で「防郭」なる語について話題となり、 調べるとWikipedia日本語版の「ドレッドノート」に「中央防郭」の記述。 →それ以外これと言ったページが見つからず。 原語の“Central citadel”で検索。 →城塞の歴史・観光関連しか出てこない。 まぁ、バイタルパートのことだろう、ということで念のためおさらい。 →よくよく見ると日本語のページばかり&Wikiにも日本語版のみ 改めて“vital part”で検索 →あからさまに関係ないページばかり。 ……あれ? ←いまここ …という状況に至りまして。 いつの間にか疑問なく使っていた語だったのですが、そもそもどこから出てきた言葉なのでしょうか。 また、国外において集中防御、およびその重要防御区画という概念は どんな扱いとなっているのでしょうか。 古参の方であればご存じかもしれない…と思い、質問を投稿させていただきます。 神谷 |
- 'Central citadel' でこちらにあります。ただやや古い言葉であり、第1次大戦のころには'All or nothing' というキーワードで語られていたようですね。
http://en.wikipedia.org/wiki/All_or_nothing_%28armor%29
マイソフ
- ちょうど、読んでいた「The Battlesip Builders」では、vital componestsとvital defenceとvital spacesがありましたが、vital part(s)なる用語は一切つかわれていませんね。たぶん和製英語なのでしょうか?可能性たかそう。
通行人
- vital parts battleship とか検索すると使っていますね。
vital parts 急所とか重要な場所という意味で有って、軍艦に関連付けないと駄目そうですね。
暇人
- ついでに、「Battleship Montana(BB-67)U.S.Navy Battlesip(Why She Matters Today)」には、「vital」ってな単語は一つも使っていませんね。
「US Navy Fact File Battleships BB-62 New Jersy」には、On 24 March 1945 she again carried out the vital battleship role of heavey bombardment.で1回使われているだけです。
キンドルの検索が正しければの話ですが、和製英語に1票!
通行人
- Dreadnaoought:A History of the Modern Battleshipによると:
viral: 14件
viral parts: 6件
viral areas: 2件
vital compartments: 1件
あとは、バイタルパートとは無関係な用法でした。
少し古いのかもしれませんが、少なくとも弩級のころはつかっていたみたいね。和製英語を取り消して、絶滅した英語に1票。それで、フィーリング・グルーヴィ!
暇な通行人
- Dreadnought:A History of the Modern Battleshipは1964年刊行ですけど、2014年刊行のThe Yamato Class and Subsequent PlanningのChapter 5-Additional Notes on the Armor Protection (P267)にもthe vital partsとしっかり書かれてますね
フリードマンBattleship, Design and Development 1905-1945にはthe vitalが頻出しますが、文脈よりvital part(s)を指すのは明白です
まぁ術語という訳ではないので、日本語で致命部と言ったり最重要区画と言ったりするのと同様、著者によって言い方は色々有るでしょう
英米人の著者だとcitadelと書いたのがぱっと見多そうですけどね
あとcentral citadelと書くと19世紀の中央砲郭艦のことになりますから、弩級以降なら単にシタデルで好いんじゃないでしょうか
駄レス国務長官
- フリードマン氏の最近の著作には、vital partなる単語は使われておりませんね。上記の著書を読み返してみましたが、日本でよく使われるバイタル・パートの直訳では使われていません。最初の方に、戦艦が防御すべき四つの要素(つまりcitadel)の一番最初にvital partが上げられています。つまり、いまはvital partなる単語はほとんど使われていないが、使われていても:citadel>vital partで、日本語のバイタル・パートよりも狭義です。
通行人