583 護衛艦の艦種記号「DD」が何の略であるかを明記した公的な文書は存在しますか。
存在するとしたら、そこでは何の略だとされているのでしょうか。

なお、護衛艦をDDとすることが「海上自衛隊の使用する船舶の区分等及び名称等を付与する標準を定める訓令」に定められていることと、「DD」が他国ではDestroyerの略として使われていることは、共に認識した上での質問です。

ご存知の方がおられましたら、ご教示くださいますようお願い致します。
ずっきーに少尉

  1. アメリカ海軍などで顕著なのですが、艦名の前に艦種と通し番号を付ける事でどの船の事を指しているのか判りやすくする文書の書き方があります。
    その中で、文書作成がタイプライターであった頃に、タイプミスや読み取りミス対策などで、艦種の頭文字をの戦艦(B)、巡洋艦(C)、駆逐艦(D)などを二重にタイプする慣習ができあがったようです。
    ですので、駆逐艦だと"D"estroyer を DD-○○ とタイプする形になります。

    後年、艦種が拡大、分化してくる中で、駆逐艦の中でも護衛任務艦は Dの護衛(Escort)でDE、巡洋艦の中で航空機(Vの字に見える)を運用するものをCV(=航空母艦)といったように同じ字の二重書きでないものが多くなり、元来の意味合いが失われてきたという事になります。
    通行人

  2. 防衛省のホームページから、所管法令等の項で
    「海上自衛隊の部隊、機関等における英語の呼称について(通達)」
    を見られるのがよろしいかと存じます。

    SleepyEns.

  3. >2
    まさに私が探していたものです。ご教示ありがとうございました。
    ずっきーに少尉


Back