572 第二次世界大戦時代に関しての質問です。
日本海軍の駆逐艦などで複数のフネが一斉に魚雷を発射する戦法は、
魚雷の命中以外にも、敵艦隊に変針を強要する目的もあるということをここで
学びましたが、変針を強要ことによる効果は相手の射撃データを無に返す
ことだと理解しています。しかし、相手方の艦隊が急に変針すれば、こちらの
射撃データもイチから計算しなおしになるのではないかと思うのですが、
そういったことも織り込み済みなのでしょうか。宜しくお願いいたします。

リュウイチ

  1. 射撃諸元に関しては仰せの通りですが、急角度の転舵は速力低下を招きますし、中には被雷して行動力低下する艦も有り得ますから、敵の艦隊運動を乱すこととなり、総合的に見て有利ということではないでしょうか
    てか劣勢の日本海軍としてはあらゆるリソースを決戦場面に投入しないと米海軍に対して勝ち目が無く、勝算を得ようとする中で多少は希望的なストーリーを描くほうに意識が向いたことは否めないかと
    駄レス国務長官

  2. 言われてみれば、全艦が同じ方角に転舵するわけではないわけで
    艦隊行動が乱れて当然ですね。考えが浅はかでした。
    こんな質問に丁寧にご回答頂きありがとうございます。
    リュウイチ


Back