1633 |
1980年前後だと記憶するのですが、熊本空港?で開かれた飛行機展示会に行った事があります。 まだ小学校だったのであまり覚えていないのですが、 水冷の迷彩機(Bf109かスピット。それとも飛燕?)やオレンジ色か黄色の無尾翼機など、 地方のイベントとは思えない豪華さでした。 それでわからないのが、黄色系の無尾翼機です。 ズンドウで機種から腹部が船のようなカーブで、非デルタの無尾翼でした。 Me163か秋水のような気がするのですが、当時実機が国内にあったのでしょうか? 実はいつのころ化の記憶もあやふやなのですが、ちょうど彗星の復元や二式大艇の返還をTVで見た記憶があるので1980年頃ではないかと推測した次第です。 ヘイミー |
- 少し思い出してきました。
背中にジェットエンジンを背負った機体も展示されていました。
キャノピーありとなしがあったと思うので、たぶんHe162とV1。
おそらく海外から展示機を引っ張ってきていたのだと思われます。
そうするとカラーからして秋水の可能性が高いです。
(Me163でオレンジ塗装がなければ、なのですが)
お騒がせしました。
ヘイミー
岐阜で展示されたのを見た事が有ります。
https://planesoffame.org/aircraft/plane-J8M1
https://planesoffame.org/aircraft/plane-Bf-109G
https://planesoffame.org/aircraft/plane-He-162A-1
百九
- ありがとうございます!岐阜でもあったんですね。
子供の頃の話なので、もしかして夢な何かと混同してたのでは無いかと思っていました。
幻の記憶じゃなくて良かったです。
該当機秋水です。この色とお腹の感じが思い出されます。
ヘイミー
- 私も1990年頃に熊本県荒尾市の三井グリーンランド(当時の名称)で飛燕の
実機を見た記憶があったので、ちょっと調べてみたら1980年の3月〜6月に
三井グリーンランドの「航空博」というイベントで飛燕、秋水、Bf109、
He162、V1などが展示されていたようです。下記リンクをご参照ください。
http://blog.livedoor.jp/aeromuseum_japan/archives/5896876.html
私の記憶にある飛燕と上記リンクの飛燕は塗装が違うので、私が見たのは
航空博とは違う時期だったのでしょう。ドイツ機が展示されていたとは
知りませんでした。情報ありがとうございました。
Ham
- 訂正
誤: 私も1990年頃に
正: 私も1980年頃に
Ham
- 百九さんHamさんありがとうございます。
あらためてすごいラインナップですね。今でも夢だったんじゃないかと思うほどです。
三井グリーンランドで調べたらエドマロニーさんのコレクションでした。
http://hikokikumo.net/a4635-5524-8521-000-Expo.htm
いろんな飛行機のソリッドモデル(プラモじゃなくて木製だった記憶)も展示されてました。
これだけの展示物を国内で移動するだけでも大変でしたでしょうね。
零戦は胴体で分割できますが、飛燕はどうしたんでしょうか。主翼を外せるんでしたっけ。
ヘイミー
- >6
こちらのブログ https://blog.goo.ne.jp/kongouninja1125/c/37c3a3883b3bd7e7a199b6fe680b1e00 で見ると、主翼は胴体から外せるように見えますね。
hush
- ありがとうございます。取り外せるんですね。
取り外してもこのサイズ、飛行機を運ぶのは大変ですね
ヘイミー
- これがいけるんでしたら https://nordot.app/721499549830823936?c=113147194022725109 全幅12mの飛燕もいけるでしょう。
hush
- hushさんありがとうございます。
これ走ってきたらインパクトありますねー。
戦時中の零戦や一式陸攻の陸送の話を何となく読み飛ばしてましたが、
あらためて飛行機の大きさに驚きます。
ヘイミー
- そうですね、昔、鈴鹿市の戦争遺跡を案内するのに、こんなのを作りました。 http://hush.gooside.com/Photos/2021/zero.jpg 近鉄白子駅から三菱三重工場、同工場と三菱鈴鹿工場、第2航空厰鈴鹿補給工場間を線路で結んでいたという話をするのに、観光バスほどあるものをどうやって運んだのかという話をしました。完成したら、隣の鈴鹿航空基地から飛ばせばいいのですが、胴体やら、主翼やらは、三重県中の工場から運ぶのですから(義理の伯母は津市の紡績工場でプロペラを作らせられたと言っていました)、大抵の日本の飛行機は列車輸送できるように分割できたと思っています。
すいません、関係のない話を長々と書き込んで。
hush