|||| 議論ボード ||||


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃戻る  
19 / 77 ツリー ←次へ | 前へ→

ステルス機がどのように陳腐化するか? おうる 18/7/3(火) 19:52

汎用戦闘機しか成立しないのでは? おうる 18/7/9(月) 21:52
┗ Re:汎用戦闘機しか成立しないのでは? 冷泉 18/7/10(火) 23:09

汎用戦闘機しか成立しないのでは?
 おうる  - 18/7/9(月) 21:52 -
  
 おっしゃりたい事は多分理解していると思います。
 ニーズに対して最適化していった結果、成立する機体が現在の「戦闘機」の概念から多少外れたものになってしまう可能性はあるでしょう。
 F117やように「戦闘機」と銘打ちながら実態は空戦能力の劣る「攻撃機」になってしまっている実例も既にあります。公表されている旋回性能なんかを見る限りではF35もそんな感じですよね。

 ただ、主たる任務はおそらく現在の戦闘機に求められるものと変わらないと思うのです。
 たとえばハイジャックされた旅客機を追尾し、誘導したり必要に応じて撃墜したりするというようなデリケートな任務は有人戦闘機でなければ無理でしょう。
 戦争がまだ勃発してない状況下での制空権獲得(←これも既に古い表現のようですが)も長距離ミサイルやドローンでは問題があるように思います。

 そして、非戦争状態における空軍(あるいは海軍航空隊)の任務はそういうデリケートなものが中心となるでしょうし、そうした任務に最適化していけば必然的に汎用戦闘機にならざるをえないのではないかと・・・
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:61.0) Gecko/20100101 Firefox/61.0@232.45.183.58.megaegg.ne.jp>

Re:汎用戦闘機しか成立しないのでは?
 冷泉  - 18/7/10(火) 23:09 -
  
ご指摘の通り、平時の戦闘機に求められる任務はステルス機の普及に影響されることなく存続し、それを担う機体も存続しなければならないわけですね。
 つまり戦闘機としての機能が妥協されても、落とせる下限はそれなりに高い場所にあり、「攻撃機っぽい汎用戦闘機」に留まると考えるのが妥当ということですね。
 汎用戦闘機は成立しないのではないか、という意見は撤回させていただきます。

 たとえとして適切かは分かりませんが、F-1程度には攻撃機に寄ることはできても、A-10やSu-25のように思い切るのは難しいだろうなと思います。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@h175-177-107-151.gd.netyou.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃戻る  
19 / 77 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.