|
酒好きな北国そだちの犬(98/11/19 09:25)
>> ちなみに戦車.90式は10億円するそうじゃないですか.防衛白書の単価表を見ました.M1A1だったら、3年前だと3億5000万、レオ2も同程度だったと思います.90式やめれば、3倍買える. > > 永世中立で自国内武器調達を標榜していたスウェーデンですら金がかかりすぎるのを理由にSタンクの後継開発を諦めてレオ2の導入をしているようですな。 > しかし、武器開発などという世間一般から見てどマイナーな特殊技術は一旦その開発が途絶えると再開するのが大変どころか、未来永劫に再開の可能性が > なくなってしまうのではないかと私は考えるんですが・・・。 > どんなに金がかかっても自分の国で調達できる武器を揃えるというのは、考え様によっては非常に大事な事ではないのかしら。 > このHPのどこかに誰かが書いていましたけど「アメリカの威を借る日本」の姿勢は本当にそれで良いのか?という非常に大きな話まで含む問題ではないかと > 考えてしまいますよね。国際情勢なんていうものは自国のエゴが重なりあう非情の舞台なのであるからして、未来永劫にアメリカとの関係が続くかと言うと > これは誰にも判断できない事ではないのでしょうか。 > 純粋に日本の国防というものを考えるにあたって、誰にも頼ることなく独自の力を持つという事は、物凄く大きな問題を内包しているにせよ、真の独立国と > いう意味では必須の課題であると個人的には考えております。こんな事いうと皆さん黙っていないかも知れませんが、日本の世論は国際的に見てやや偏り過ぎ > なのではないかと、ここ数年真剣に悩んでおります。 > (え〜、私は自分では右翼であるとは思っておりませんリベラリストと思っております) > PS 犬さん、私も酒飲みながら独り人物論に耽っておる一人でありま
おいらも福祉型社会民主主義よりの考えをもつ、自称リベラリストです.このHPに割り込んできたきっかけですが、おいら別の政策を論じるHPで、「日本の歳出を40兆円でしきっちゃる!」と大見得きって、自己流予算案つくりはじめているんですが、3番目に大きい国防をどうしようかと思って、こちらをのぞいてみたのです. 機会があれば、どっかで忘年会でもやりますか?おいら、池袋のあたりで仕事してます.普段は、ドイツ空軍風に塗装したオフロード型バイク、あるいは米海軍色のアメリカンバイクに乗っている、少し個性的な男性です.飲むときは電車できます.外見は40歳くらいにみえます.
|