23 わたしの質問ばかり並んで申し訳ありません。
英国のAir Ministryについて4点ほどおうかがいいたします。

1 日本語で表記する際、「空軍省」と「航空省」のどちらがより妥当でしょうか。これ以外の適訳があるのでしょうか? あるいは、公的に決まっている訳語がありましょうか?
組織として発足の経緯からすると空軍省がよいと思われますが、民間機も対象とするAir Ministry Specifications は航空省仕様書と言いたくなってしまいます。かといって不統一なのも気になります。

2 発足から第二次大戦開戦時ぐらいにかけて、いわゆる背広組と制服組のバランスはどんな感じだったのでしょうか? Air Ministry職員だけれどもRAF軍人ではない、という人も、大臣以外にも相当数いたと考えてよいものでしょうか? 本省勤務の場合、RAF軍人は軍服を着ていたものでしょうか、背広姿だったのでしょうか?

3 発足から第二次大戦開戦時ぐらいにかけて、所在地はどこだったのでしょうか?
ホワイトホール の Gwydyr House(中央分離帯が終わるあたりの東側、現ウェールズ省)
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1T4GGLD_jaJP311JP311&ei=7hX1SZWXGs-AkQXFv8zWCg&resnum=0&q=Gwydyr+House+whitehall&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
と、The Strand と Aldwych に挟まれた中のBush House (BBCが長らく使用)の一部かまたは「反対側を」Adastral House と呼び方を変えて使っていたようだ、というところまでは調べたのですが、以下の疑問が残っております。
・それぞれいつからいつまで使われたのか。
・どういう棲み分けだったのか。
・The Strand と Aldwychに囲まれた中は、
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1T4GGLD_jaJP311JP311&ei=7hX1SZWXGs-AkQXFv8zWCg&resnum=0&q=Gwydyr+House+whitehall&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
三角の建物 Postland Rd. C字の建物 I字の建物 コ字の建物 Melbourne Pl 三角の建物
のように並びますが、どの部分がBush House でどの部分がAdastral Houseであったのか。

4 第二次大戦開戦時ごろ、本省勤務者が地方へ空路で出かける場合、利用した空港はクロイドンでしょうか(この時期ヒースローはフェアリー専用と思われるので)? それとも、Northholt か Uxbridg が使われたものでしょうか?
はたの

  1. 3に関して追記です。1938/9年版AtoZの復刻版は購入しましたが、省庁名までは記載されていませんでした。
    はたの


Back