252 仏戦艦、ダンケルク型およびリシュリュー型について質問です。
なぜダンケルク型は両用砲一択だったのにリシュリュー型では副砲高角砲混載に戻ったのでしょうか?
ダンケルク型は副砲、高角砲を13cmModel1932両用砲で統一していましたが、
後続艦のリシュリュー型では副砲が15.2cmModel1930と高角砲10cmModel1930と、
再び副砲と高角砲を別途搭載する方法へと戻ってしまっています。
13cmが高角砲として取り立てて低性能と言うわけでも10cmが取り立てて高性能と言うわけでも無いようですし、
(実態レートはどちらも毎分10発程度とある)両用砲統一配備と比べて管制上不便だと思います。

  1.  リシュリューとダンケルクで比較するなら、15センチ両用砲と13センチ両用砲で比べるべきかと。さすがに15センチじゃ対空戦闘に不足だと気が付いて10センチ砲を一部の副砲と引き換えにして搭載したのです。
     だったら13センチに統一ってのもアリでしょうけど、15センチ砲は一応対空戦闘も出来るし対水上戦闘には強力です。大戦前ですと戦艦の副砲火力もステが対面があったのでしょう。
    SUDO

  2. 回答ありがとうございます。
    しかしあの15cmって両用砲だったんですか…200t以上あって両用砲だとは思いませんでした。


  3.  http://www.navweaps.com/Weapons/WNFR_6-55_m1930.htm
     によると、リシュリューの1936年型砲塔は最大仰角90度で計画、75度に変更されて建造、戦後85度に改正されています。
     巡洋艦に搭載された方は45度ですが。
     
    hush


Back