1593
Alte Fotos aus der Doppeldecker-Ära
複葉機時代の古い写真
https://www.flugzeugforum.de/threads/alte-fotos-aus-der-doppeldecker-aera.49452/page-168

上記に
「M23bやM20のデザイン上の欠陥に加えて、M29のトラブルもあった。
これは、RaKaの元デザイナーであるホールとバウアーの2人がBFWでデザインしたものだが、軽量化のための振り子機構のアイデアはマデルングから来たもので、ウィリーがデザインに押し込んだものである。」
とありますが(airplane Pendulum tail unit)で調べてみまして
(独)Pendelleitwerk
(英)Pendulum tail unit
(日)振り子テールユニット

出て来ました以下から
(エレベーター)
https://en.wikipedia.org/wiki/Elevator_(aeronautics)

フライングテールと考えて良いのでしょうか、お教え下さい。

百九


  1. M29は、水平尾翼を可動式にしたのが問題だったようです。
    http://www.airwar.ru/enc/law1/m29.html
    上記から
    多分Bf109の様に、水平安定板が可動式だったと思えますが。
    ただ
    「水平尾翼はキール上の非常に高い位置にあり、スタビライザーのないバランサーラダーが取り付けられていた。
    通常はスタビライザーを調整することで長手方向のバランスを取ることができますが、この場合はコックピットに座っているパイロットが調整する機械的な装置を提供することになっています。
    これにより、従来のスタビライザーでは実現できなかった、パイロットが選択した速度に応じた飛行中の機体バランスが可能となった。」

    と有りますが、良く判らない事は、
    「水平尾翼はキール上の非常に高い位置にあり、スタビライザーのないバランサーラダーが取り付けられていた。」
    これは、
    「水平尾翼はキール上の非常に高い位置にあり、安定板のない釣り合い方向舵が取り付けられていた。」
    であり、どう云う事なのか思案中です。

    百九


Back