1325 日本の艦上戦闘機は離陸距離70メートルを要求されていますが米軍艦上戦闘機はどれくらいの離陸距離を要求されていたのでしょうか?
ヘルにゃんこ

  1.  第2次世界大戦時を念頭におかれた御質問と思って調べてみましたところ、計画値ではなく、実測値ですが、 http://www.wwiiaircraftperformance.org/ に掲載されてるのを発見しました。サイトのUnaited Statesのタブから機種を選んでTake-off distanceの部分をお調べください(なお、単位はフィートです)。F4Uはともかくとして、F4FやF6Fの数値がお求めになられている数値に近いのではないかと思っております。
     ただ、アメリカ空母の場合は射出機を搭載しており、飛行甲板もかなりの長さがありますので、旧日本海軍とは随分と条件が異なるとは思いますが。
     
    hush

  2. わざわざ「要求」と書かれていたのでやはり要求値をお知りになりたいのでしょう。
    残念ながら手持ち資料では米艦戦の離陸距離の要求値はわかりませんでした。
    ただTBFアヴェンジャーに関しては世傑に要求値が載っておりました。
    それによれば、風速25ktで離陸距離325ftだそうです(正規状態で要求を達成)。
    そしてこれは日本海軍の艦攻に対するそれとあまり変わりません。
    したがって、艦戦に要求された離陸距離は日米ともに同じくらいじゃないかと想像します。

    ご存知と思いますが、離陸距離というのは高度15mに達するまでに進んだ距離のことです。車輪が地面を離れるまでの距離は離陸滑走距離といいます。
    それと空母からの発艦では、海面が平穏なら十分な速度になるまで地面効果が使えます。
    米空母は大戦中期ごろカタパルトを使えない時期がありましたが、それでも十分余裕があるのです。
    超音速

  3. >2 元は高度50ftではありませんか? 
    また古い文書では高度50ftが明示的に示されますから、もっと古い基準では
    離陸距離=離陸滑走距離であったので、「離陸距離というのは高度15mに達するまでに進んだ距離」が絶対的なものとは思えないのですが・・・
    また、空母では甲板と海面とに高低差があります。甲板基準+50ftだったのでしょうか?



Back