171 |
皆様にとっては常識かと思われるものですが質問させていただきます。 戦闘機での編隊は二機編隊のロッテや三機編隊のケッテなどが有名ですが、爆撃機の編隊(連合枢軸問わず)は何機だったのでしょうか? 例えば、米艦載機のヘルダイバーでしたら、何機で一個小隊で、何個小隊で一個中隊なのか、ということです。 ご教授よろしくお願いします。 霜月大鳳 |
- すいません(汗
第二次世界大戦中でお願いします。
霜月大鳳
- 戦闘機の編隊と爆撃機の編隊には少し異なる要素があります。
爆撃機の編隊では進撃時には敵戦闘機との交戦に有利な隊形が求められ、
攻撃時には爆撃、雷撃に有利な隊形が求められます。
そして必ずしもその隊形が飛行機隊の編制と対応しません。
例えば開戦前の母艦部隊からの報告の中にはこんなことが書かれています。
敵戦艦に対して高高度水平爆撃を行う艦攻隊であれば、
進撃時の防御に有効なのは長機から二番機、三番機と
尻上りになった隊形が有利とされますが、爆撃時にはその逆で
長機の投弾タイミングをつかみやすい尻下がりの隊形が理想とされます。
基本はV字型隊形ですけれども、編隊水平爆撃では初弾命中を重視するために
最初に投弾する編隊は3機単位の編制に対応した9機編隊ではなく
10機または12機といった機数であることが望ましいと判断されています。
編制と実際に飛行する隊形が対応しない場合がある。
進撃時と攻撃時で隊形が異なる場合がある。
といった点が戦闘機と爆撃機一般の異なる点です。
BUN
- BUN様、丁寧なご回答ありがとうございます。
なるほど、飛行機隊の編成と攻撃時の隊形は必ずしも対応するわけではないのですね。
今の説明で日本軍の場合は大体分かりましたが、アメリカ軍ではどのようになっていたのでしょうか?
重ね重ねの質問で申し訳ありませんが、ご回答お願いします。
霜月大鳳
- B−17の場合、下のHPでパイロットトレーニングマニュアルの和訳があるので、その中の「17.編隊」を参照してみては如何でしょうか。
操縦教本の和訳なので、基本的な事は載っていますよ。
ものが操縦教本なので爆撃時とかは詳しくは載っていなのが珠に瑕なんですがね。
ttp://barella.mat.ehime-u.ac.jp/kumac/
伸
- 伸様、良レス有難うございます。
このサイトによると、爆撃機は(通常は)三機編隊で一個小隊(?)になるようですね。
サイト内にあるP-51の説明も大変参考になりました。
ここで疑問に思ったのですが、米海軍の艦爆や艦攻はどうだったのでしょうか?
何度も申し訳ありませんが、ご回答頂けると嬉しいです。
霜月大鳳
- >5 下のサイトにSBD/A-24の編隊飛行写真が幾つかありますんで、それ比較して見てみたら?
http://gallery.pictopia.com/boeing/gallery/2955/thumbs/
もっと知りたければ、例えばこのCDブックを買って読んでみる。下記の書名入れて検索すれば、ネット通販で入手可能で1000ドル出せば買えるってことがわかりますから。SBD以外にTBM,SB2Cのも入ってますからお得でしょ。安いパソコン買う位の値段と考えれば・・
1945 F4U,F6F, SBD,TBM, SB2C GLIDE BOMBING FLIGHT MANUAL
アリエフ
- アリエフ様、素敵な画像を有難うございます。
写真を見る限り、爆撃機では三機編隊が普通のようですね(中には四機編隊?のもありましたがどのような時に撮影されたんでしょうかね)。
CDブックですか……
内容はすごく魅力的ですが、お金が足りないorz
う〜ん、どうしよう。
今からお金を貯めてみることにしてみます。
Ans.Qの皆様、懇切丁寧なご回答ありがとうございました。
霜月大鳳