QQCCMMVVGGTT
2996 WW2時の艦砲射撃の精度はかなり、低かったと思いますが。
現在の戦闘艦に積まれている砲で射撃した場合どの程度の精度が出るのでしょうか? 現用戦艦(?)アイオワ級などの戦艦に積まれていた砲や「ちょうかい」などのイージス艦に積まれている127 mm単装速射砲とでは、だいぶ違うところがあるでしょうが教えていただけると幸いです。
みらい

  1.  WW2末期の戦艦級と現代艦で、あまり変らないと思います。
     予測フィルター、レーダー分解能、電子計算機等によって更に洗練されるとは思いますが、大戦末期の戦艦級の良い射撃では遠距離で30%ぐらい当ってしまう事もあるので、それから考えると、ピークの性能では精々1.5倍ぐらいでしょう。ですが、それを大概の条件で発揮可能であろうというあたりが最新艦の強みではないかと。
    SUDO

  2. OTOメララ76mmスーパーラピッド砲で実測したデーターがあります。多分、守秘義務に引っかかるんで具体的な数値は挙げられませんが、5浬で初弾命中に十分なレベルです。
    (多分、soryaさんの話ではこれでもだめなんだろーな・・・日本語で書いてるから許してもらえるかも知れないけど・・・)
    elebras

  3. 以前海上自衛隊の砲術担当の方(当時3佐)と話をした際に、自分の艦で初弾命中を得たことを自慢しておられました。私が「コンピュータで制御するんだから当たり前なんじゃないですか」みたいな事を言ったのでがっかりしておられました。そんなわけで、現在の艦砲をもっても初弾命中というのはそう簡単なことではないんだな、と思ったのを覚えています。
    富士見町

  4. 今、最大級の艦砲で射程限界程度の的を狙った場合、やはりWW2時代とは変わらないということなのでしょうか?
    みらい

  5. >4
     相手が真っ直ぐ走っていたら事実上変らないでしょうね。
     その射撃を始められるまでの時間はかなり改善され、また相手が回避運動した場合の追従性というか行動看破の精度もかなり改善されるとは思いますが、的に対する命中率でいうなら大して変らないでしょう。
    SUDO

  6. なるほど。今の艦砲は『発射するまで』が以前に比べて改善されたということなのですね。ありがとうございました。
    みらい

  7. レーダーなどの性能が発達したからなのですが、旧海軍の時代と21世紀の現在とでは射法に関する考え方が異なります。
    肝心の命中率は、相当に向上していると考えて良いでしょう。
    tackow


Back