QQCCMMVVGGTT
2616 海自の職種の射撃員ですがどのような事をしているのでしょうか?また、護衛艦には必ず配置されているのでしょうか?よろしくお願い致します。

ザクI

  1.  射撃員は砲雷科に所属し、砲熕武器(艦砲)やミサイルの操作・整備を担当します。なお、射撃管制は射管員、魚雷の操作・整備は魚雷員の担当となります。

     ちなみに、海自の艦艇の乗員は職種(科)ごとに1〜4の分隊に分けられています。護衛艦ではおおむね以下のようになります。

    ・第1分隊(砲雷科) 武器・兵装の操作・整備・射撃管制、ソナー運用、甲板作業等を担当
    ・第2分隊(航海科・船務科) 艦艇の運航・航法、レーダー・通信、航空管制、電子機器の運用・整備等を担当
    ・第3分隊(機関科) エンジンの運転・整備、火災・破損対処を担当
    ・第4分隊(補給科・衛生科) 経理・補給・給養・衛生等を担当
    *一部の艦艇はさらに第5分隊を有する。ヘリコプターを搭載する艦艇では飛行科、潜水艦救難艦では潜水科となっており、艦種によって異なる模様。

    ブラック・タロン

  2. タロンさんの補足説明を。
    5分隊は艦種によって大きく変わります。訓練支援艦では「標的科」ですし
    おおすみ型輸送艦にもあります。(LCAC配置。科名は失念)
    しかし、1分隊も艦種によって「掃海科」「運用科」など名前が変わります。

    射撃員は大砲などがあれば護衛艦に限らず必ず配置されています。
    (「しらせ」にもふか警戒員として1名配置があるとか)
    大砲・ミサイルだけでなく小火器も射撃員が整備・運用します(12.7mmも)が、主に大砲・ミサイルランチャーの整備・保守・装弾が仕事であり、
    実際に射撃をするための諸元計算は射管員がFCSを操作して行います。
    (実際のFCSの操作だけならPCよりも簡単です)

    台長に「すんません!今回も成績悪かったです!!」と言ったら
    「しらん。うちは弾さえ出ればいい(笑)」と返されたことがあります。
    「大砲の故障は射撃の責任・撃って当たらないのは射管の責任」というところでしょうか。
    サイサリス

  3. 1>、2>ご回答有難う御座いました。艦によって異なると思いますが射撃員、射官員は何人位で構成されているのでしょうか?(例えば、たかなみ型)すいませんがよろしくお願い致します。
    ザクI

  4. それは書いていいのか判断がつきませんので・・・申し訳ない。
    サイサリス

  5. サイサリスさんにちょっと補足
    「しらせ」の場合、フカ警戒員もそうですが万が一船の周りが氷で
    固められた場合、「発破」するための責任者(火薬取り扱い)として
    乗っています。ちなみに定員は1名、南極に行くと運用員に混じって
    荷役作業をします。

    元しらせ乗員


Back