859 |
L85A1の内部構造について。 ①構造はAR18を参考にして造られたもの。 ②構造は先のEMシリーズ、及びXLシリーズが元でありAR18とは関係ない。 どちらが真実に近いのでしょうか?私はL85A1の内部構造を良く知らないのでわかりません。教えてください。 秋 |
- 誰もレスしないので----
・EMシリーズは、WWII戦後すぐ .280(7mm)弾と同時に開発始められた物で、
後のL85とは全く別物と考えます。<--勝手な推測です。
・では、L85は---? 武器装備全般、過去AnsQ720でAR-180をテーマにしています。
そこで紹介しました アーマーライト社のアドレスをもう一度UPします。
http://www.armalite.com/
ここを丹念に見てください。 何かヒントが出てきそうですよ!
というか アーマーライト社は本気で L85は AR-180のブルパップ型コピーと考えております。
Library-History 画面 ArmaLite Incorporatedの章
”It’s especially interesting to note that the RSAF’s later 5.56mm rifle,
the SA-80, (later adopted as the L85) was nothing more than a bullpup version of the AR-180. ”
の文書が出てきます。
あと、ここも参考になるかも? SA80として、細部写真 色々!
http://www.cybershooters.org/sa80.htm
軌跡の発動機?誉
- ありがとうございました。
HP等大変参考になりました。
パクリと言うことが濃厚なんですね。
秋
- パクリと切って捨てるは易しいですが、実際どうなのかってのはもうちょっと良く検討してみてからでも遅くないでしょう。
アーマーライト社が自社に有利なように物事を書く場合もあるでしょうし、またその逆もあるのですから。
ooi