368 |
始めまして、こんにちは。 旧軍の九九式高射砲で質問があります。 この砲はドイツのクルップ社のコピーですが、九九式の口径は45口径で 有名な88ミリ56口径と違います。第1次大戦次の砲だと聞きましたが、 原型はどのような高射砲なのですか。 78 |
- 良くFLAK18が原型と言われてますが、実際にはドイツ海軍が使用していた旧タイプの
88mm高射砲(45口径、型番はSKC13だったかな?)が原型のようです(軽巡のエムデンが
第二次大戦時にも積んでいたタイプですね)。
大塚好古
- ありがとうございます。やはりflak18を上手くコピー出来ないから、
長い砲身を切ってしまった訳ではないのですね(笑)
78
- あれ?私の聞いた話ではFLAK16が原型であるということですが???
かっぱ
- この砲はクルップ社製の8.8センチ自動車高射砲(砲身長45口径、初速785メートル毎秒、最大射高6850メートル)がです。
(もっとも、大戦中のFLAK16自体は12種類あり、8.8センチ砲にしても3種類存在したりする・・・)
これらの8.8センチ高射砲は大戦中の17年末までに52門、終戦時160門程が実戦に配備されていました。
南京で手に入れたのはこの砲だったと思いますが?どうでしょうか??
かっぱ
- あれ?私の聞いた話ではFLAK16が原型であるということですが???
かっぱ
- ↑二重投稿です。お恥ずかしい。
かっぱ
- 九九式八センチ高射砲は、昭和十二年に南京江陰砲台に据え付けてあった固定砲が原型です。
片
- ↑(つづき)防盾の形状は海軍砲そのものですし、脚架もありませんん。
片