195 |
滑控砲とライフル砲とどっちが命中率がいいんですか 123 |
- 一般論で言えるほど差はないと思います。(滑腔砲から発射される)翼安定弾の方が横風の影響を受けやすいので、遠距離では多少不利になるようにも思えますが、それが実際に問題になるほどのレベルかどうかはわかりません。
(N)
- どっちかというとFCSの方が重要になると思うのですけど・・・どうなんでしょ?
まぐまぐマグロ
- APFSDSとAPDSで比べるなら
翼と横風の関係
初速と速度低下率の関係、どっちが重大なのかって事になりますが
APDSの方が命中率では勝ると思います
ただ、APFSDSはライフル砲でも発射できるので
滑控砲との優劣で論ずる問題ではないでしょうね
となると、同じ弾丸を使うなら違いは無いのではないかとも思います
SUDO
- 横文字の意味が分かりません
すいませんが教えて下さい
123
- APDS
あーまー・ぴあしんぐ・でぃすかーでぃんぐ・さぼー
装弾筒付き徹甲弾
APFSDS
あーまー・ぴあしんぐ・ふぃん・すたびらいずど・以下同じ
装弾筒付き翼安定式徹甲弾
ここの過去ログにも出ています
SUDO
- 端的に言えば、10km、20kmのような射程を必要とするもしくはすさまじい強風(30m/s超など)
下で射撃をするというような事態にならない限りどちらも実用上問題無し
(試験隊の連中の腕だと砲内照準機+勘補正での120mmの射撃では500mで10cm程度のベンチ射撃精度)
ついでに言えば現在の戦車砲ではその気になれば7,80kmくらいは届かせられる。
ただし、その場合は射弾分布精度の保証はなし(しかもAPDSFS弾は全く無力となる)
sorya