499 |
潜水艦のセイルの窓の様な所はなんですか。(沈黙の艦隊等を見て思いました) S.T |
- 誰も書かないから一応返答しますね。どの級のどの写真が…という話でないので一般論ですが、
攻撃用アクティブソナーの装備位置であったり、そのものずばりの窓の場合もあります。
大塚好古
- やはり窓でしたか。そうじゃないかとは思ってましたが。
水圧対策はどうしてたんだろ?
(もっとも6千メートル潜れるやつもあるんだし、そうムツカしいことでもないか)
勝井
- 窓の場合、そこは水に浸かる部分だと思いますが?
伊号潜水艦にもセイル(?)に窓がありますが、あれはハッチの外の露天部ですよね。
旧ソ連潜水艦の場合は、ソナーの感部だったと思いました。
まなかじ