1539 |
F-117やF-22のようなステルス機の場合、当然味方のレーダーにも 映り難いと思うのですが、航空管制はどうやっているのでしょうか? Ta |
- 作戦任務についているとき以外は、機体外部にレーダー波反射板を取り付けて、レーダーに映るようにします。
まなかじ
- 作戦中はどうするんですか?
機体のGPS情報をデータリンクでAWACSとかに送るとか?
ガンヘッド
- アクティブレーダーを作動させて、そいつが発信した電波を受信すればすむと思うのですが。
明石耕作
- ご回答ありがとうございます。
そうか、反射板があったんですね。
>3
しかしF-117はレーダーを積んでませんが。
Ta
- F117は特殊部隊みたいに時間を決めて戦えば良いのでは?米軍は電波管制戦ぐらいやれるでしょ。
F-22の場合、完全なステルスを考慮しないから電波特性を知ってればたぶん捕捉可能です。
ダークマター
- アメリカなら衛星から赤外線追尾できるのでは?
実際のところは機密なんでわからないのかな(笑)
ガンヘッド
- >6 現在の技術で衛星から赤外線追尾できるなら、ユーゴ空爆で気象条件に左右されず空爆作戦を展開できたと思います。衛星で地上を監視する場合、赤外線をも含めた光学センサーでは大気中の雲や水蒸気によって感度がかなり落ちるとか。また、地上の一点を常に監視するなら静止衛星があるが、これは赤道上の軌道を取ることを必要とする。それより高緯度の地域を監視させるならば、多数の衛星を同一軌道上に打ち上げなくてはならず、予算的にも難しいと思いますが。
アリエフ
- >4
確かに、F-117はアクティブレーダー(に限らずレーダー全般)積んでませんね^^;;
でもまあ、航空管制機のレーダーが受信できる形で電波を発信すればいいのなら、無線機でも専用の電波発信機でも良いと思いますが・・・・・・どうなんだろう?
明石耕作
- 確か湾岸紛争時時には米国が使い捨て型の低軌道衛星を2つほど飛ばしたはず。赤外線探知ができたかどうかはわからないけど。
sorya
- 皆さんご回答ありがとうございます。
ステルス機のこととなると正確な事はわかりませんね。
未だ試行錯誤の段階といったところでしょうか。
まあ簡単に管制が出来てしまうようならステルスもほとんど無価値でしょうが。
Ta