|||| 議論ボード ||||


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃戻る  
22 / 77 ツリー ←次へ | 前へ→

現在の技術で oto 16/12/22(木) 19:01

Re:運動量の保存 おうる 17/1/14(土) 19:32

Re:運動量の保存
 おうる  - 17/1/14(土) 19:32 -
  
> >  「硬さ」のない水等の液体であっても、水面に極端に速い速度で物体がぶつかると、その物体は破壊されますよね?
>
> 一概には言えないと思います。
>
> 物体(固体)の破断する応力の大小で変わると思います。
>
> 泥団子なのか、パチンコ玉か。
>
> >  通常であれば水は物体が衝突すれば、その部分の水が飛び散って物体を避けますが、
>
> 物体に押されるから、水が運動を始めるのです。
>
> >物体の速度が水が飛び散るより速度よりも速ければ、水がよけてくれない
>
> 物体から水に伝わる運動量によって、水が静止状態から加速されて運動を始め、飛び散っていくのです。
>
> 飛び散るのは、水の粘性係数と、表面生成エネルギーが小さいためです。
>
> 水の飛び散る速度は、物体から水に伝わる運動量で決まります。
>
> 飛び散らない水も、物体に押されて運動を始め、波をつくったりします。
>
> 「よけてくれない」水は、閉鎖系なら存在しないと思います。
>
> 水の圧縮率は極めて小さいからです。


 足らない知識で脊髄反射のように反論する暇があるなら、「塑性流動」について調べてみてください。

 なるべく理解しやすいように例え話をしてみましたが、理解する気がない人を相手にしていると誠意が無駄になります。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:50.0) Gecko/20100101 Firefox/50.0@FL1-119-240-101-242.tcg.mesh.ad.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃戻る  
22 / 77 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.